今回のブログ担当は栁 明歩です。
29日の日曜日に会社のお花見で弘前さくらまつりに行ってきました。
今年は桜の開花が早いと予想されていたので花が残っているか心配でしたが、
桜の花びらが舞っている様子はとても良かったです。
去年は午前中に雨が降っていたので地面が濡れていましたが、今年は暑いくらいの快晴でお花見として最高の天気でした。
あまりにも日差しが強かったので、日焼け止めクリームを借りて塗ってしまいました。
おいしいお弁当とお酒で皆さんは楽しんでいました。
私は車の運転があるのでノンアルコールビールで乾杯♪
今の時期は歓送迎会やお花見が多いのでお酒の機会が増えます。
お酒や食べ物にプリン体が含まれていて、尿酸値を上げる原因だと言われています。
プリン体はビールだけでなく、どのアルコールにも含まれていますが
焼酎やウイスキーのような蒸留酒にはほとんど含まれていません。
逆に紹興酒や地ビールの場合、ビールの2~3倍多く含まれているようです。
紹興酒とギョーザの組み合わせはたまらなく美味しいですが通風が怖いですね。
通風は怖いので、今年はダイエットと運動を頑張るぞーー。
コメントを残す