初めてのブログ投稿です。
栁 明歩(ヤナギ アキラ)です。
これから交代でブログを書いていきますのでよろしくお願いします。
青森はすでに冬を迎えたのでは?と身体は感じていますが
まだまだ冬本番はこれからです。
スポーツの秋や読書の秋や芸術の秋などがありますが、
みなさんの秋は何ですか?
私は食べることが好きなので食欲の秋です。
特に秋刀魚や栗やキノコ等旬の食材を食べる時に秋を感じます。
秋から冬の風物詩の一つに石焼き芋がありますが
最近はスーパーやコンビニでも手軽に焼き芋が買えるので、
外で石焼き芋売りの軽トラックを見かけるのが少なくなってきました。
これも、日本の風物詩が一つ姿を消してきたのでしょうか。
焼き芋といえば’さつまいも’ですが収穫量が日本一の県は
薩摩というだけあって鹿児島県で日本全体の45%を作っています。
では、さつまいもを一番多く食べている県は知っていますか?
人口に対しての割合として一番はなんと青森県なんです!!
青森県民はさつまいもが好きなんですね。
私は石焼き芋の値段を見ると、いつも手が出せなくなるので
選挙の公約で石焼き芋の値段を半分にするぞ、といった政策はどうでしょうか?
コメントを残す