こんにちは、寺田紀代子です
あっという間の1月でした。
さて、センター試験が終わり、
受験生は最後の追い込みですね。
大学だけでなく、就職される方、専門学校へ進学される方など、
入学の諸手続き、新しい住まいなど問題は山積みですが、
自動車保険について、忘れがちなことをいくつかお知らせします。
【免許取得!車は買わないけど、ご家族の車を運転したい】
同居でご家族の車を運転する場合、年齢条件を確認しましょう。
お持ちの車の保険は、ご両親の年齢条件に合わせているはずです。
県外へ行かれて、お盆やお正月の帰省の際だけ運転するよ。
但し、ご夫婦だけ乗る限定とか、
【免許取得!お子さん用に車を購入!すぐ乗りたい!】
これはもう、すぐ保険に入らないと危険です。
実際、
ですが、18歳だったりすると、
そんな時は、ご相談ください。
ご両親の今まで積み重ねた等級を、
譲った親御さんは今までより高くなってしまいますが、
但し、等級を譲るには同居の親族という条件がありますので、
お子さんの進学の例をお話ししましたが、
単身赴任、
ライフスタイルが変わった時は、保険どうだっけ?
せっかくの保険が使えなかったり、
払っていたりすることもあります。
ぜひご確認を。
悩んだときはお手伝いしますよ!
では、また。
——————————
定期開催セミナー(毎月第3水曜日開催)
「iDeCo」&「つみたてNISA」
~コツコツ投資を始めよう~
2月13日(水)19:00~20:30(
新年特典! セミナー参加者に積立カレンダープレゼント!
まだ、少しカレンダーあります!ぜひ、お申込みください!
一度聴いたけど忘れちゃった方、何回でもどうぞ。
参加費 500円
会場はTSねっとワーク 2F セミナールームです。
お申込みは下記アドレスよりメールにてお願いします。
メッセージ欄にご希望日をご入力ください。
https://ws.formzu.net/fgen/
——————————
確定拠出年金についてのご相談は
確定拠出年金相談ねっと
https://wiselife.biz/fp/
保険などのご相談は
株式会社 TSねっとワーク
http://www.tsnet-ins.co.jp/
へお気軽にご訪問ください
このブログのようなお役立ち情報やセミナー情報を
週に2回、月・木にメルマガでも発信しています。
興味がある方は下記フォームからぜひご登録をお願いします(^O^)/
【TS通信 くらしのヒント】登録はコチラ
皆様のご登録をお待ちしております♪
コメントを残す